環境学習交流センター展示・イベント情報<11月~12月>
2025年度

2025年 11月~12月
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━
◎特別展示「令和6年度いわてごみゼロ・3R推進ポスターコンクール入賞作品展」
展示期間 2025年11月25日(火曜日)まで(予定)
岩手県では、令和3年3月に「第三次岩手県循環型社会形成推進計画」を策定したとともに、もったいない・いわて3R運動を実施しています。
令和6年度においては、「3Rでごみを減らそう!」のテーマのもと、県内28校から171点の作品の応募をいただき、厳正なる審査の結果入賞作品22点が選出されました。今回は入賞作品を展示しています。力作に数々をご覧下さい。
レタリング、画面構成力に驚かされます。
岩手県HPにも紹介されています。<外部リンク>
◎企業展示「いわて生活協同組合」
展示期間 2025年12月28日(日曜日)まで(予定)
「エシカル消費」は、環境や社会などのことも考えて買うこと。もっとも身近なSDGsの取り組みと言われています。いわて生活協同組合が大事にしてきた「地産地消」や「国産・岩手県産の原料を使った商品」を選んで買うことも、エシカル消費のひとつです。
いわて生活協同組合の活動や「地産地消」、「国産・岩手県産の原料を使った商品」をご紹介しています。
いわて生活協同組合の活動や地産地消の商品を意識して買い物をすることもエシカル消費になります
【展示】
〇 「電気代を賢く節約!! 省エネ家電の選び方とは?」~イベント連携展示
展示期間 2025年11月30日(日曜日)まで
11月15日に行われる省エネ家電イベントの連携展示。
賢い家電選びのコツや環境に優しい家電のとは何かを簡単に説明しています。
同時にイベント参加も募集中です。

PDFはこちらからどうぞ [PDFファイル/379KB] *イベント案内は、下にもあります。
〇 ZOOMO コーナー
ZOOMOで暮らす動物たちの様子などを 分かりやすくご紹介しています。
今月は「冬を待つ 動物公園の仲間たち~園外にもいます。」
展示期間:2025年11月30日(日曜日)まで(予定)
11月に入り、ZOOMOの木々や草花もすっかり秋の装いです。
動物たちは、冷たい風に負けず元気に過ごしています。
今の動物たちの様子をご紹介。飼育員だけに見せる可愛い表情は必見です!!
沢山の動物たちの笑顔に、暖かい気持ちになります。
〇 岩手の自然風景折り紙の世界
第56回岩手広告賞広告美術展でも人気のあった折り紙を展示。
岩手のステキな風景を切り取っています。
展示期間:2025年11月30日(日曜日)まで(予定)
【センター内常設展示】
間伐材を使った積み木コーナー、木のおもちゃコーナーなどご家族でもゆっくり楽しめます。
センター内の木々の紹介コーナーには、紅葉の草木がお迎えしています。
説明が見やすくなりました。
※都合により期間・内容ともに変更する場合がございます。予めご了承ください。
11月~12月のイベント予定
〇環境学習講座「電気代を賢く節約!! 省エネ家電の選び方とは?」
賢い省エネ家電の選び方をやさしく教えていただきます。
ご参加お待ちしています。
日時: 11月15日(土)13:30~15:00
会場: 環境学習交流センター(盛岡駅西口 キオクシア アイーナ5F)
対象: どなたでも
定員: 40名
参加料: 無料!!(要申込)
講師: 佐藤 精人 氏 (一般財団法人 省エネルギーセンター)
お問い合わせ: Tel : 019-606-1752
Fax : 019-606-1753
E-mail : eco@aiina.jp

〇令和7年度「いわて水と緑の交流フォーラム」
昨年も沢山の人でにぎわったフォーラムイベントです。
クイズラリー、ゲーム体験、工作体験、県内県境保全団体紹介など
親子で楽しめます。是非お出かけください。
日時:11月29日(土) 11:00~16:00
会場 : 盛岡駅西口キオクシアアイーナ 4階 県民プラザ・アイーナスタジオ
5階 環境学習交流センター
